Prometech Simulation Conference
  • HOME
  • プログラム
  • 講演概要一覧
    • 粒子法Particleworksセッション
    • 粉体・ソフトウェア連携セッション
    • 粒子法アカデミックセッション
    • AI-Driven CAEセッション
  • スポンサー&お楽しみ企画
  • GPU2019
  • PSCの歩み

粒子法アカデミックセッション

オーガナイザー
​​​東京大学
​大学院工学系研究科 システム創成学専攻
准教授 ​柴田 和也 先生
画像

研究a1

13:15-13:45 | 4階 会議室
画像

粒子法を用いた複合現象の連成シミュレーション​


筑波大学
​システム情報系
​助教 三目 直登 先生

流れ解析や構造解析など、各分野で高度なシミュレーションが実現されていますが、複数の力学現象が相互作用する複合的な問題の連成シミュレーションは、今もなお、学術的に挑戦的なトピックスです。
​本講演では、複合的な現象の一例として、波浪と沿岸構造物との相互作用に着目し、粒子法を用いた数値シミュレーション手法と解析システムを紹介します。

研究a2

14:00-14:30 | 4階 会議室
画像

港湾設計のための粒子法型数値波動水槽の開発


国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所
海洋研究領域 耐波研究グループ
研究官 鶴田 修己 様

巨大台風や巨大津波を想定した港湾構造物の設計には、構造物破壊や洗掘,吸い出しなどの複雑な移動境界問題に対応可能な安定的な解析手法の開発が求められています。
本公演では、高度化する設計要求に応えるべく、海岸・港湾分野で現在開発が行われている高精度粒子法をベースとする粒子法数値波動水槽(Parisphere)をご紹介します。また、格子法を含む他の数値波動水槽との比較から、数値波動水槽として今後必要とされる機能やその運用方法についても講述します。

研究a3

14:40-15:10 | 4階 会議室
画像

粒子法の高精度化について -現状と今後の課題-


東京大学
大学院工学系研究科 システム創成学専攻
​​特任助教 ​松永 拓也 先生

本講演では高精度粒子法の実現に向けた要素技術の開発についてご紹介します。
高次精度の空間離散化スキームをはじめ、ALE型の時間進行法、壁境界の取り扱い、サーフェスメッシュを使った高精度な自由表面変形・表面張力の計算方法などの最新の研究成果について計算例を交えて解説します。
​加えて、高精度粒子法が現状有している問題とそれを解決するために必要となる今後の開発項目について述べます。

研究a4

15:25-15:55 | 4階 会議室
画像

粒子法のトポロジー最適化への展開


京都大学
大学院工学研究科 機械理工学専攻
助教 ​山田 崇恭 先生

トポロジー最適化は最も設計自由度の高い構造最適化手法として、注目されています。
本講演では、トポロジー最適化の基本的な考え方を概説し、最新の研究動向について紹介します。
その中で、粒子法を用いた幾何学的非線形性を考慮した構造物の設計問題及び流れ場の設計問題への展開例について詳しく紹介します。

研究a5

16:25-16:55 | 4階 会議室
画像

粒子法の計算時間を短縮する可変解像度手法と流体潤滑解析への応用に関する研究


東京大学
​大学院工学系研究科 システム創成学専攻
准教授 ​柴田 和也 先生

粒子法で高解像度の計算を行う際に、計算時間が長くなる問題があります。この問題を解決するために局所領域のみ高解像度にすることで、粒子数を低減し計算時間を削減する可変解像度の手法が開発されています。
本講演では、この手法と流体潤滑への応用例を紹介します。
その他の講演概要を見る
午後の部の各セッションごとに、講演概要をまとめています。
粒子法 Particleworksセッション
粉体・ソフトウェア連携セッション
AI-Driven CAE セッション
PSC2019 / GPU2019 プログラム一覧PDF
PSC2019、GPU2019 のどちらにもご参加いただけます。
★ 参加登録をいただく際に、各時間帯で、どの講演にご参加されるか、ご予定をお聞きしています。
その際に、こちらの「プログラム一覧」をご活用ください。
各講演のおおよその聴講数を事前に把握するためのものであり、お席の確保をお約束するものではございません。
そのため、当日、参加予定の講演が異なっても問題ございません。
プログラムPDFダウンロード
定員に達したため、参加登録の受付を締め切らせていただきました。
参加登録 Close
* PSC2019、GPU2019 共通の参加登録サイトとなります。
​どちらもにもご参加いただけます。
* 同業社様からのお申し込みはお断りする場合もございますので予めご了承下さい。

[お問い合わせ/Contact us]

PSC & GPU イベント事務局
​
E-MAIL:psc@prometech.co.jp 
[主催/Organizer]
画像
画像

利用規約 - プライバシーポリシー

  • HOME
  • プログラム
  • 講演概要一覧
    • 粒子法Particleworksセッション
    • 粉体・ソフトウェア連携セッション
    • 粒子法アカデミックセッション
    • AI-Driven CAEセッション
  • スポンサー&お楽しみ企画
  • GPU2019
  • PSCの歩み